Quantcast
Channel: hiroの日記
Viewing all 5274 articles
Browse latest View live

レインリリー

0
0

我が家に作ったレインリリー特区です。

小さな場所ですが、妻には草取り禁止と言っています。

9/3

 

 

 

9/5

 

少しずつ様子が変わっています。

明日は他の品種が咲くといいな。

 

 


クリナムの発芽

0
0

この前うりゅうさんからクリナムの種をいただきました。

耐寒性との事で、とても寒くなる鳥取の冬を越すのではないかと楽しみにしています。もちろんこちらでもハマユウは越冬しているのですが、インドハマユウは厳しい寒波が来ない限り大丈夫のようです。

頂いたクリナムの種

早いものはこんなに芽が伸びてきました。

 

こちらでも

このでかいのは種です。

芽が出てきましたよ。

これからどうなるか楽しみにしています。

 

 

タカサゴユリ交配

0
0

こちらは酷い雨が昨日からずっと降り続いています。

大雨警報も出ています。

そんな中タカサゴユリと切り花のユリとの交配、第一号が咲きました。

9/8

開きました。

 

長さは

 

 

今日

 

 

ついに咲きました。

咲いた花はどう見ても純白ですね。

よく考えると、買ってきた切り花のユリは淡いピンクのテッポウユリ型の花でした。

と言うことは、色付きのユリとテッポウユリ系との交配が考えられるので、白い花の要素は十分持っているでしょう。

 

種親のコボレのタカサゴユリですが、写真を探してみました。

今年も昨年も花を写真に撮っていなかったので、唯一あったのがこの写真です。

1昨年前の写真で申し訳ございません。

この写真も開花2日目

2016/8/15

 

この角度に近い写真で比べてみましょう。

背丈に似合わない大きな花を咲かせたのですが、香りはこの雨の中ですので、嗅ぐのは難しいでしょう。

確かに違っているような、違っていないようなと言うところでしょうか。

昨年の暮れに種を播いて、1年足らずでこんなにきれいな花を咲かせたのですから良しとしましょう。

 

シンニンギア

0
0

相変わらず雨が降り続いています。

メダカを外で飼っているのですが、雨が酷く、容器の中の水を朝・昼と2度半分以上捨てました。

この調子だと夕も水を捨てないといけないようです。

この前シンニンギアの

 

をかけてみました。

 

莢が何となく膨らんでいるような(初めての交配)

 

花が咲いているので、

この花を交配させるか。

もう一度

を交配してみるか思案中

冬瓜

0
0

昨夜冬瓜を切って気が付きました。

皆さんもお気づきかと思います。

 

とんでもないくらい種があるはずなのに、種が僅かなのです。

輪切りにした半分には種が見えず。

皮を剥いた付け根の部分に10個程度ありました。

なので、この冬瓜のワタもいただきました。

カボチャ

0
0

切ったときのハートを目指して頑張っています。

今年の出来栄え

このカボチャが切ったとき一番ハートに近い

 

実はたくさん育ててもハートに出るのが少なくて、最近本当にできるのだろうか?と思えるようになりました。

種親に近いカボチャ

 

花粉親に近いカボチャ

 

逆ハートっぽいもの

 

実は切ったとき、上の方は窪んで本当に♡になるカボチャから採った種を播いています。

来年は一番上の写真のカボチャから種を採って播きますね。

 

 

 

コンメリナ・アフリカーナ

0
0

鳥取の冬の寒さでも十分耐えたアフリカーナでしたが、今年の厳しい寒波で絶えてしまいました。

ところが、5/27この鉢の中で小さな芽を見つけたのです。

 

もしやと思い様子を見ていると、

やはりアフリカーナの葉っぱです。

随分鉢が離れているのによく飛んで来たものだろうと思っています。

 

8/8

 

この日から次々とビタミンカラーの可愛らしい花を咲かせてくれました。

 

現在

いい脇芽が伸びてきたのです。

今週中に株分けをしようと考えています。

 

ハス

0
0

我が家のハスで、今期最後の花が咲きました。

 

そして、交配のまとめとして、これからやってみようと思っています。

上手くいきますように!


レインリリー

0
0

この前咲いた真っ赤な品種がまた蕾を出してきました。

とても楽しみです。

 

そしてこの品種と交配してできた種も播きました。

ハス

0
0

ハスの最後の交配が終わりました。

全ての結果は一か月後に分かると思います。

どうか上手くいってくれますように!

 

手前の2個は成功のようです。

秋の気配を感じました。

0
0

雨がまだ続いていますが、猛暑も1段落して急に涼しくなり秋の気配も感じられるようになってきました。

 

Acis autumnalis var.oporantha

 

アキス・オータムナリスの中でも一番早咲きの変種のはずなのですが、

他所よりも若干遅れて咲くようです。

そこで、一番早く咲いたのを分けることにしました。

 

昨年ですが、基本種のオータムナリスの中で一番遅く咲いたのを分けました。

Acis autumnalis late

lateとつけたので、今年も遅く咲いてほしいですね。

そして長い間咲いて楽しませてくれることを願っています。

 

 

レインリリー

0
0

昨日ミニマが咲いていたので、

 

 

 

次々と交配しました。

 

真っ赤な花の花粉はミニマに交配しました。

上手くいくといいですね。

いろいろ

0
0

アフリカーナ

涼しくなると猛暑の時より色が鮮やかなようです。

 

リコリス

我が家でも咲き始めたようです。

 

Scilla intermedia

こんなに早く花芽を出すとは思いませんでした。

Acis autumnalis var.oporantha

0
0

私は今までこの植物にしろ、基本種も含めて花にそんなに違いが無いと思っていました。

咲いている花をよく見ると、

 

少し違っていたのです。

種を採って、もう少し違いをはっきりさせた方がいいかもしれませんね。

下の写真のはもしかしたらピンクの可能性がありそうですよ。

タカサゴユリ交配

0
0

タカサゴユリと切り花のユリを交配して、この前1番目の花が咲きアップしましたね。

今日は2番目の花が咲きました。

 

 

1番目の花より花の形が良く、花もきちんと開くタイプのようです。

葯の色は少し濃い目

真っ白に近い花のようです。


レインリリー

0
0

昨年交配しての実生

Habranthus andersonii ×Zephyranthes minima

大きなのはこんなに成長しました。

親はどちらも真夏は休んでいたのに、この1株だけが良く成長しました。

交配種なので、同じ実生でも大きさが随分違っていますね。

今日植え替えをしてみましたが、一番小さなのは昨年とほとんど変わっていないようなのがありました。

 

サフランモドキ

ミニマとかけました。

サフランモドキ系は何度交配しても種ができそうにないようなので、交配の方法を変えてみようと思います。

 

こちらはZephyranthes minima

Zephyranthes Pride of Singaporeをかけました。

 

今朝

Zephyranthes smallii(旧名Cooperia smallii)

夕方

雨が降っていたのですが、とりあえずミニマと交配してみました。

 

トレーの中全てミニマです。

私の目標は花付きがいいミニのレインリリーなので、ミニマが何時も咲いていると交配するとき助かります。

タカサゴユリ交配

0
0

次の花ももう少しで咲きそうなのですが、この前植え替えした株が非常に調子よく成長してきました。

9/6

この日に植え替えしました。

 

写真左下の株はもしかしたら今年中に花が咲くかもしれません。

こんなに調子がいいのなら、プランターをもう一つ増やそうかな?

なんて考えています。来年が楽しみですね。

 

 

ムスカリ

0
0

この前からずっとムスカリの実生2,3年の球根を植え替えています。

最初は先が見えなかったのですが、

今日ようやく8割が終わり、先が見えてきました。

これが終わったら、実生1年の植え替えです。

このままの調子でいくと、ムスカリに限っては10月までに実生の植え替えが終わりそうです。

ハスの種が採れました。

0
0

Amebaは時折勝手に更新され、使い方やアップの仕方に戸惑うことが多いのですが、

今回の更新は最悪です。

ただ一つ面白いと思ったのが、毎回1年前の自分自身が書いたブログが出てきます。

今日私はひたすらムスカリの植え替えをしており、一年前の記事もムスカリの植え替えをしていました。

なるほど!そうなんだ。

1年前と全く代り映えがしないhiroroですね。

 

話はハスの種なのですが、初めての交配種子が採れました。

ちなみにこれは八重のハスの種

まぐれかもしれませんが、読みが当たっているのかもしれません。

他の種も楽しみにしています。

 

タカサゴユリ交配

0
0

今日実生ムスカリ2,3年の全ての植え替えが終わりました。

明日からは実生ムスカリ1年ものにとりかかります。

 

今朝別のタカサゴユリ交配が咲きました。

 

 

今までの花と比べると、葯は薄い感じの色です。

花は今までのよりも少し小さな花でした。

 

どちらのプランターでも右端の株、他のとは違っているでしょう。

どのような花が咲くのか楽しみです。

Viewing all 5274 articles
Browse latest View live




Latest Images