Quantcast
Channel: hiroの日記
Viewing all 5276 articles
Browse latest View live

レインリリー

0
0

今年の交配で初めての芽生えです。

発芽が楽しみです。


Scilla intermediaが咲きました。

0
0

少し薄暗かったので、ピンボケしています。

 

スキラ・インターメディア、ピンクの可愛らしい花で、少し香りがありました。

我が家のスキラの中で一番早いのかもしれません。

ツルボ

0
0

今は学名がBarnardia japonicaですが、ヨーロッパのカタログにはスキラ・ジャポニカとして紹介されていますね。

こちらではちょうど彼岸の頃に咲きます。

 

花が少し大きな個体

 

 

咲くときに緑が花弁にスポットになって現れる色が薄めな個体。

どちらも可愛らしい花ですね。

タカサゴユリ交配

0
0

ミニ花壇にコボレで生えてきたタカサゴユリに昨年切り花の淡いピンクのユリを交配して、

昨年の暮れに種が採れ、種を選別してから採り播きしました。

春に一本ずつポットに植えて、大きく育ったものから植え替え。

昨日もまた2輪咲きました。

 

 

もう一輪も似たような花だったので、アップを控えます。

ところで、横から見たとき少し波打っているのですが、他のタカサゴユリも波打っているのだろうか?

観察不足です。

 

今のところ咲いた花全てが白、違っているのは葯の色が薄いかコイかの違い。

香りはかすかに感じる程度。

もしかしたら、交配できていない?

それとも、、、。いろいろ考えちゃいます。

以前お話したかもしれませんが、葉が違っているのがあるのです。

根元に雑草があったので、写真を撮った後抜きました。

それはともかく、茎と葉をご覧ください。白い花が咲いた株です。

 

こちらは葉が違っていると思われる株

 

 

現在このような株が3株あります。

ハッキリ違っているので、この株なら違った花が咲くのではと期待しています。

今日新たに何株か実生をプランターに植えました。

もちろん再生土を使ったのですが、もうなくなったのでこれ以上増やすのは止めようと思っています。

この中で一番いいものを増やしたり、交配に使ったりができるといいですね。

Zephyranthes minima

0
0

今日は庭やトレーなどでミニマが咲いています。

庭のレインリリー特区でも

 

トレーの中でも

いろいろな場所で咲きました。

 

今日は残念ながらアンダーソニー1輪しか咲いていなかったので、とりあえず交配してみました。

 

 

Zephyranthes minima×Zephyranthes Pride of Singapore

どうも種ができているようです。

もうすぐですね。

 

Habranthus andersonii×Zephyranthes Pride of Singapore

こちらも成功のようです。

楽しみが増えました。

 

 

メダカの容器にやって来た。

0
0

1週間ほど前のお話

メダカの稚魚の容器で、私が近づくとポチャっと体を沈める生物が見えました。

何だろう???

容器の中を覗くとカエルが見えました。

1匹だろうと思っていたら、もう1匹出てきました。

稚魚が食べられるのは嫌なので、10m離れたところに放しました。

ところが、次の日2匹とも容器の中に居たのです。

そこで、家で言うと4軒分と脇道を挟んだ空き地に放したのです。

これでもうこちらには来ないだろう!

私は安心していたのですが、昨日メダカのお世話をしていたら居たのです。

何と言う名のカエルだろう?

ウシガエルの子供のような気がします。

どなたか知っている人、教えてください。

今度は200mくらい離れた川に放したので、もう来ないでしょう。

 

寒さに耐えた球根

0
0

アマリリスが好きで、たくさんの品種を小〇〇ナーセリーで購入しました。

ところが、我が家は冬でも野ざらしなので、毎年半分以上の品種が消えていきました。

とうとう1品種だけとなり、今年の大寒波でもう駄目だろうと思っていたら、耐えてくれていたのです。

Hippeastrum papilio

アマリリスの原種パピリオがこんなに寒さに強いとは驚きでした。

春が来て早速植え替えたので、葉の数が増えてきました。

今年は無理でも、来年は花を咲かせてくれるだろうか?

 

3年前実生したフリージア

実生した翌年鳥取の大雪に見舞われ何本か消えてしまいました。

次の年は先ほど書いた大寒波、流石にフリージアはダメだろと思っていた。

たくさん播いた中に残ったのがありました。

 

2株も残っていました。

大切にしよう。

 

レインリリー

0
0

Zephyranthes rosea

昨日

 

今日

この写真上の花は明日しっかり開くと思います。

 

今朝の事です。

Zephyranthes minima

このミニマの蕾は明日開くと思います。

普通ならこの蕾を開くと

このように葯が既に割れていて、雌しべの先端は花粉だらけになっています。

 

ところが、

この蕾を開いたら葯が無かったのです。

なので、直ぐにロゼアと交配しました。

黄色いのはロゼアの花粉です。

こんなこともあるものだと不思議でした。

もしもこの株が葯ができない個体ならミニマの花持ちももっと良くなるし、他の花と交配もしやすくなる。(私は蕾の時から自家交配しているので、ミニマの花が開いて直ぐにしぼんでしまうのではないかと考えています。)

そこで、試しにこの株を別に植え替えることにしました。


実生1年目ムスカリの球根の植え替え

0
0

雨が降る中少しずつですが、植え替えをやっています。

実生1年目の球根が入っているトレーです。

 

このトレーを植え替えると、

3枚のトレーになるようです。

 

植え替えているとき、こんなのがありました。

どの球根も1年目とは言えとても小さくて、発芽も悪かったようです。

 

普通は

このように発芽も良好で、小さな球根でもふっくらとしています。

発芽するとき偶々強い霜にあたったのか?それとも種が悪かったのか?

全く分かりません。

レインリリー

0
0

昨夜からかなり雨が降りました。

今朝、もうロゼアの花が散っているのかな?と思って覗いてみるとまだ咲いていたのです。

Zephyranthes rosea

 

1日目の朝

午後はもう少し開いていた。

 

2日目の朝

 

3日目の朝

花持ちがいいようですね。

可愛らしい大きさなので気に入っています。

少し寒さに弱いのが欠点ですね。

 

Zephyranthes drummondii

花は台風の中で咲いたので、白いふくよかな花が風に揺られていました。

残念だけど写真に収めれなかった。

ゼフィランサスの中ではとてもいい香りとの噂なのですが、香りもお預け、その代わり立派な莢ができていて、もうすぐ弾けそうですよ。

今年の寒波に耐えたので、噂以上に寒さに強いようです。

 

種の調整

0
0

先ほど突然凄い雨が降ってきました。

雨がかからない場所で作業をしていたので助かりました。

 

昨年のブログで種まきが終わっている。

しかし、未だに小さな球根の移植が終わっていないと言うか始まったばかり。

移植ができないときは種の調整をしています。

Pseudomuscari azureum

 

莢から種を取り出す作業です。

 

こちらはスイセン

頑張ります。

Fuchsia magellanica

0
0

フクシア・マゲラニカはいただいてからほぼ1年半経ちました。

マゲラニカは越冬どころか越夏できないだろうと思っていたのに、もうこんなに経過しました。

月イチガーデナーさんのアドバイスで、夏の剪定をしたらいいとの事、今年は早速実行しました。

剪定したのは7月下旬、真夏の間花を休ませるのが良かったのかもしれません。

大きく育った株

この株は来年更に大きくなると思います。

 

残念ながら枯れた株

裏庭とは言え、真夏は直射が一日中照り付けるので、今年の猛暑でダウンしたのかもしれません。

もう一本葉がなくなった株もあるのですが、芽が出てきたのでこちらは助かりました。

 

今年いただいた株

左側のは最初にいただいたのと交配したのですが、ついてくれるでしょうか?

 

花盛り

昨秋は全く花が無かったのに、このように花盛りになりました。

昨年は夏に弱ったまま冬を迎えてしまったので、春の芽出しもかなり遅れたのですが、今年はとても元気な状態で冬を迎えれそう。

裏庭が少しずつでもフクシアの花園に変身してくれるといいですね。

 

実は夏に選定した枝をコップ挿ししていました。

この苗を来年枯れた株のところと別の場所にも植えようと思っています。

 

 

レインリリー

0
0

何故かロゼアが咲いています。

もう開花してから4日目なのに、未だ咲いています。

不思議?

こんなに花持ちがいいとは思いませんでした。

 

アンダーソニー×ミニマ

大きなのは1年でもうこんなに成長しました。

来年は開花が望めるかもしれません。

タカサゴユリ交配

0
0

台風の進路がとても気になっています。

そんな中朝から雨が降っています。

 

昨日から咲き始めたタカサゴユリと切り花ユリとの交配

 

 

 

今回の花はふくよかで形が整っています。

 

よく見ると

白じゃなく、淡い淡いピンク、昨日はもう少しはっきり分かりました。

 

花弁に見えるのはシミではありません。

この花は有望な気がしました。

タカサゴユリ交配

0
0

台風24号が接近してくるようで、朝から激しい雨や風が吹いています。

 

こんな中取り込めれるものがあまりなく、どうしようかと悩んでいます。

しかもこれから仕事、道中や帰りが心配!

 

タカサゴユリ交配で最後に植えた株です。

まだ小さいのですが、来年は咲くのではないかと思っています。

そんな中、右から3番目の株、葉がとても濃いのでいい色の花が咲くかもと眺めています。


レインリリー

0
0

今回の台風はとても凄かった。

台風からかなり離れていたのに、酷い雨や風が吹いていました。

近所でも氾濫しそうになった川があり、これ以上雨が降らないことを祈っていました。

 

今朝庭の片隅のレインリリー特区で

タマスダレが2輪開きかけていました。

 

同じく

アンダーソニーも開きかけていたのですが、

 

今回も

ミニマと相互交配してみました。

 

明日は

Zephyranthes Pride of Singaporeが咲きそうなので、こちらとどれを交配しようか思案中。

 

Zephyranthes smallii(Cooperia smallii)×Z.minima

雑草も生えてきましたが、今が発芽のピークのようです。

 

Zephyranthes minima×Z.Pride of Singapore

発芽し始めたのですが、ミニマにかけたので、9割くらいはミニマが出てくるのではと思っています。

それでも僅かでも交配が成功したらいいですね。

レインリリー

0
0

Zephyranthes Pride of Singapore

真っ赤な花が開きかけていたので、今回はアンダーソニーにつけてみました。

 

 

タマスダレにもつけてみました。

以前咲いた時の莢が膨らんでいます。

もしかすると種ができるタイプのタマスダレなのかもしれません。

そうだとすれば嬉しいですね。

レインリリー

0
0

昨年輸入して今年の寒波でも平気だったレインリリーの一つが花芽を出してきました。

Zephyranthes traubii San Carlos form

9/30

 

10/3

今までのレインリリーと少し花芽の出方が違っています。

花が終わった後、試しに挿し木をしてみようかな。

 

小さな庭にレインリリー特区を作って、ここでは私以外は草取り禁止としています。

少し拡張して、新しくロブスター(Habranthus robustus)を仲間に加えました。

少しずつ広がり、新しい仲間も増え、種もこぼしているので、少しずつではありますが、にぎやかになってくると思います。

Acis autumnalis の花も最後になってきました。

0
0

昨日晴れていたので、最後の花を写真に撮ってみました。

 

選別した遅い花

1番花も終わり2番花が咲いています。

 

花の写真を撮るとき、発見をしました。

 

花がキラキラと輝いて、とても奇麗でした。

拡大してご覧くださいね。

同じ花を撮ったのですが、上の写真と下の写真どちらがいいでしょうか?

教えていただけば、今後の参考にさせていただきます。

 

Zephyranthes minima

0
0

ミニマは我が家のいろいろな場所で咲いています。

今頃はほとんど咲いていない日を見たことがありません。

可愛らしいを絵に書いたような花、この花で一回り大きな花を咲かせてくれる個体があるのですが、所詮ミニマはミニマ可愛らしい花です。

 

昨日の朝の事

交配相手を探していたら、普段より少しだけ濃い蕾を見つけました。

どんな花が咲くのだろう?

花が咲くのを待って写真に収めました。

僅かですが、ピンクが濃いように感じました。

(気のせいでしょうか?)

勿論直ぐにセルフしましたよ。

Zephyranthes minima form pinkができたらいいですね。

Viewing all 5276 articles
Browse latest View live




Latest Images